Warning: sprintf(): Too few arguments in /home/kochi-mangabase/www/wp/wp-content/themes/knight/assets/libraries/breadcrumbs/breadcrumbs.php on line 252

10月18日(土)、今年度2回目となる『アニメーション教室』を開催しました。
講師はこの教室ではおなじみ、アニメーション制作会社「スタジオエイトカラーズ」の皆さんです。  

 

今回の対象は中学生以上。開催以来初めて、大人の方にもご参加いただける教室となりました。

▲教材

▲キャラクターデザイン

今回の講座から教材も一新し、より「動き=アニメーション」を学べる内容になりました今回はキャラクターの驚いた表情や動きを描きながら、ソフトを使ったアニメーションの基本的な描き方も学んでいきます。  

ソフトの使い方に加えて、キャラクターデザイン(キャラデザ)資料をもとに「動き」をつける課題なので、キャラクターをキャラデザらしく動かさなくてはならないため難易度は少し高めです。

参加者の皆さんはうまくできたのでしょうか?

液晶タブレットと作画ソフト「CLIP STUDIO EX」を使用し、現場さながらの環境で作業。

皆さんクリップスタジオを使った事があり、スムーズに作画しています。

中にはまんがBASEに通って作画に慣れている生徒さんもいます。しかし、アニメーションの肝でもある「キャラクターを思ったとおりに動かす」作業に苦戦します。

髪の動きや細かい表情の作画に苦戦しておられるようで、講師に直接絵を描いてもらったり、指導いただいて、動いたように見える絵を描くコツをじっくり習得していきました。

↑中には慣れた手つきでサクサク作画を完成させる方も!すごい!

 

アドバイスをもらいながら作画をし、色つけをして…

 

↓完成!!✨

 

教室の終盤では、自分が作った作品をより滑らかな動きにする方法など…講師を質問攻めにする方もいました。

最後に完成した作品をモニターに映し出し、テレビ画面での見え方を確認。講師から出来た作品への講評をいただきました。  

今回習ったことを今後の自分の作品作りに活かしていただけるとうれしいです。

ご参加ありがとうございました👏✨

 

まんがBASEでは今後も様々なイベントを開催予定です!

HP、Twitter、Instagram、Facebookなどでも情報発信をしておりますのでチェックしてみてくださいね。

▶Twitter

▶Instagram

▶Facebook