学べばもっと好きになる、楽しくなるイベント『まんがの種』。 10月のテーマは… 『スクリーントーンを貼ろう!』 「スクリ
10月9日(月・祝)『プラバンキーホルダーを作ろう!』を開催します。
まんがBASEで秋といえば、やっぱり『芸術の秋』。 「絵を描きたい」「何かを作りたい」と、創作意欲が高まっている人もいる
10/8(日)開催アニメーション教室 募集終了のお知らせ
10/8(日)開催の『アニメーション教室』動く!LINEスタンプを作ってみよう!は定員に達しましたので募集を締め切らせて
『第20回まんさいーこうちまんがフェスティバル2023』にお邪魔します!
11月4日(土)~5日(日)に開催される四国最大級のまんがイベント 『第20回 まんさい−こうちまんがフェスティバル20
夏の2大イベント えすとえむ先生の『まんが教室』Moo.念平先生の『親子まんが教室』を開催しました。
激闘の第32回全国高等学校漫画選手権大会「まんが甲子園」を終えた翌日8月7日(月)に、今大会のゲスト審査員えすとえむ先生
5/28(日)アニメーション教室を開催しました
5/28(日)、今年度最初の『アニメーション教室』を開催しました。 講師は高知初のアニメーション制作会社『スタジオエイト
4/29(祝)『1年を彩るオリジナルカレンダー作り』を開催しました。
待ちに待ったゴールデンウイークが始まりました。 そんなG.W.の初日に、まんがBASEではイベント『1年を彩るカレンダー
5/17(水)まんがの種 デジタルまんが講座~レイヤー編~
学べばもっと好きになる、楽しくなるイベント『まんがの種』 5月のテーマは… デジタルまんが講座 ~レイヤー編~ デジタル
5/5親子まんが教室 4コマまんがのオチをかんがえよう!
竹村先生から挑戦状が届いたぞ! 先生から届いた4コマまんがには、オチの部分がないぞ。 親子で協力して先生を爆笑させるくら
3/5(日)Moo.念平まんが教室・井上淳哉まんが教室
昨日の余韻も感じつつ、3/5(日)にも2つのまんが教室を開講しました。 まず、午前にコロコロコミックで『あまいぞ!男吾』