「アニメーションってどうやって作られているの?」 そんな疑問にこたえる 『アニメーション教室』 を開催します🎉 &nbs
まんが甲子園作品展~やなせたかし賞編④~
朝ドラ「あんぱん」は9月末で最終回を迎えます。 これまでに「手のひらを太陽に」や「やさしいライオン」などの、やなせ先生の
9月15日(月・祝)オリジナルレターセット作り 開催!
9月15日(月・祝)、イベント『オリジナルレターセット作り』を開催します。 皆さん、最近手紙を書きましたか? インターネ
『出張!まんがBASE』レポート集
夏休み恒例企画「出張!まんがBASE」🌻 今年も様々な店舗や施設にお邪魔して、まんがBASEの魅力をお届けしてきました😊
8月4日(月)夏の2大イベント『プロから学べるまんが教室』を開催しました。
8月4日(月)、この日は夏の2大イベントと題し、2人のプロ漫画家によるまんが教室を開きました。 午前中は山根青鬼先生の「
令和7年度 まんが塾 受講生募集開始!
「漫画を本気で描きたい!」✒ そう思っている中高生の皆さんに朗報です! プロの漫画家から漫画作りのテクニックが学べる『ま
『MOGAKU』の作者グミマル先生来館
4月4日(金)、週刊少年チャンピオンで競輪漫画『MOGAKU(もがく)』を連載中のグミマル先生が来館されました。 先生は
2/26(水) 世界の人々と楽しむ「オリジナルしおり作り」
2月26日(水)、大型クルーズ船「ノルウェージャン・スカイ」が高知に寄港しました。これに合わせて高知まんがBASEでは、
11月13日(水)『まんがの種 デジタルまんが講座~トーン編~』を開催しました。
学べばもっと好きになる、楽しくなるイベント まんがの種 11月13日(水)、『まんがの種 デジタルまんが講座 ~トーン編
11月2日(土)・3日(日)『まんさい』にお邪魔しました。
11月2日(土)3日(日)、高知市文化プラザ『かるぽーと』で開催されたイベント『まんさい』にお邪魔しました。 『こうちま